【映画】「ベイウォッチ」砂浜を守るため乱舞するマッチョども、最高だぜ。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい。huluで映画のサムネをずらーっと見ているときに、強烈な画像に惹かれて視聴。原作は1989年から2001年にかけて放送されていたテレビドラマシリーズのようだけど、今回視聴した映画はそのテレビドラマを原作としつつ、2017年に新しく撮影された映画。なのでちゃんとスマートフォンも登場する現代が舞台。 ベイウォッチ -...
View Article【漫画】「ケンシロウによろしく」 (1) いや、そうはならんやろケンシロウ…
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合には閲覧に注意されたい。表紙は深刻な表情で立ちすくむ少年。だというのに絶対これシリアスな話じゃないと確信して購入。 ケンシロウによろしく(1) (ヤングマガジンコミックス)作者:ジャスミン・ギュ講談社Amazon いや、だって作者が「ジャスミン・ギュ」氏だもの。あの「Back Street Girls」の。 Back Street Girls(1)...
View Article【映画】「M3GAN/ミーガン」 便利なものが制御下を離れる恐怖
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい。 M3GAN/ミーガン(吹替版)アリソン・ウィリアムズAmazon 各方面で話題になったSFホラー。ちょうど公開された2022年あたりから、「AI」という言葉が盛んにニュースなんかでも取り上げられるようになったり、対話型AIの「ChatGPT」とか「Bing...
View Article【映画】「イン・ジ・アース/In the Earth」 考えるな、感じろ、地球を。
当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい。 In the Earth [DVD]Decal - NeonAmazon …という注意表記が必要かどうか悩むレベルの内容の映画だ。内容的には自然主義みたいなところがあるので、アメリカのヒッピー文化とか、そこから派生したサイケデリックな世界観、あるいは「ニューエイジ」という要素を理解しておくと入って来やすいかもしれない。...
View Article【映画】「雲のように風のように」 どこかにあったかもしれないような歴史活劇
当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい。 1990年に放映された単発テレビアニメ。とはいえ話数は1話で、上映時間は80分。まぁ映画として扱ってもいいんでないかというやつ。 雲のように風のように佐野量子Amazon...
View Article【映画】「冷たい熱帯魚」邪魔者を見えなくするたった一つのシンプルな方法
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい。 冷たい熱帯魚吹越満Amazon 園子温監督のホラー作品。ホラーといってもオカルトではなく人怖系・サイコ系ホラー。映倫規定「R18+」指定。見てみるとまぁなるほどなという内容。つまりけっこうエグい描写があるということだ。...
View Article【漫画】「望郷太郎」(1) 文明崩壊後の人々の暮らしは悲惨なものか?
※当然のことながらネタバレを含むので未読の場合には閲覧に注意されたい。 望郷太郎(1) (モーニングコミックス)作者:山田芳裕講談社Amazon AmazonのKindle...
View Article【映画】「忌怪島」 高度な技術で作った世界の行き着く先は、異界か魔界か霊界か
※当然のことながらネタバレを含むので未読の場合には閲覧に注意されたい。 最新の「VR」や「メタバース」という要素と、伝承系怪談とが組み合わさるタイプのホラー。最新技術と伝承系オカルトとがちぐはぐな感じだけど、それがまた恐怖につながる。 忌怪島/きかいじま西畑大吾Amazon...
View Article【映画】「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」”父親” と話したくなる映画だった。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい※ 坂口健太郎氏・吉田鋼太郎氏の出演する劇場版のほう。何がきっかけで見たんだったか忘れたけど好きな映画だったので。ちなみにやまねこはFF勢ではない。幼い頃にFF:U(ファイナルファンタジーアンリミテッド)のアニメを見て、ちょっと世界観とか用語とか知ってるってぐらい。...
View Article【映画】「ツレがうつになりまして。」うつを経験してから見ると、結構しんどい
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい※ J:COMで放送していたので。堺雅人出演の映画版の方。個人的に、やまねこ自身の体験を2度、別の味で味わわされる映画だった。 ツレがうつになりまして。宮﨑あおいAmazon...
View Article【映画】「ゼロ・グラビティ」希望は常に自分の中にあり、自分の中にしかない。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい。 ゼロ・グラビティ(吹替版)サンドラ・ブロックAmazon Xの映画アカウントさん方が絶賛していたので気になっていたやつ、とうとう見た。...
View Article【映画】「クリスマス・クロニクル」サンタクロースが運ぶのはオモチャなんかじゃない。沢山の「ねがい」だ。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい。 ネトフリで配信していたので見た。予告編を見てコレはおもしろそうだと思って見たらやっぱりおもしろかった。 www.netflix.com ざっくりしたストーリーとしては…...
View Article【映画】「哭悲/THE SADNESS」一味違った魅力あるスプラッタだが、やはり胸糞ではある。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい。 Xで凄惨な描写とムナクソ展開が衝撃だったというようなレビューを見て鑑賞。視聴後は確かにムナクソ感はあるのだが、冷静になると、実は他の作品にはない魅力があると気付かされる作品だった。 哭悲/THE SADNESS(字幕版)レジーナ・レイAmazon...
View Article【映画】「牛首村」村の伝承系ホラー、あるいは悲しい歴史。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい 牛首村萩原利久Amazon ホラーものを探している最中に発見して視聴。『犬鳴村』『樹海村』など、「恐怖の村」シリーズの第三段。 ざっくりとしたあらすじとしては…東京に住んでいる女子高生「雨宮奏音(演:Kōki)」は、ある日同級生から「詩音(しおん)」という少女が行方不明になるという心霊動画を見せられる。...
View Article【漫画】「十字架のろくにん」(1) 悪や悪意はどこから生まれるものか?
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合には閲覧に注意されたい。 十字架のろくにん(1) (マガジンポケットコミックス)作者:中武士竜講談社Amazon 確かWeb広告だったかX(旧twitter)だったかの広告で見て購入したような気がする。 おそらくまぁ、イジメとそれに対する復讐みたいな話なんだろなと思って読んでいたのだけど、まぁ少し独自な展開もあり。...
View Article【漫画】「蜜の島(1)」不気味さの演出が絶妙。本格的な謎解きか!?
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合には閲覧に注意されたい 蜜の島(1) (モーニングコミックス)作者:小池ノクト講談社Amazon 確かKindleストアをだら~っと見ているときに見つけた。 ざっくりしたあらすじとしては…舞台設定は、太平洋戦争後間もない時代の日本。...
View Article【映画】「TALK TO ME(トーク・トゥ・ミー)」死者の”声”はホンモノか?
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい。 Netflixで見た。 TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー [Blu-ray]ソフィー・ワイルドAmazon ざっくりしたストーリーとしては…...
View Article【映画】「ワンス・アンド・フォーエバー(We Were Soldiers) 地獄の戦場で記者は何を見たか
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい 初見はずいぶん昔。たしかビデオ(懐かしのVHS)…だったかな? ハチャメチャの戦争を描く映画によくマッチするメル・ギブソンが主演。 ワンス アンド フォーエバー WE WERE SOLDIERS [DVD]メル・ギブソンAmazon なお、原題は「We Were...
View Article【映画】「家電侍スペシャル ストップ!忠臣蔵」最新家電で”赤穂事件”を阻止せよ!
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい。 家電侍スペシャル ストップ!忠臣蔵滝藤賢一Amazon...
View Article【映画】「硫黄島からの手紙」絶対に失いたくなかった”島”は、いまも戻らない
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい 硫黄島からの手紙(字幕版)渡辺謙Amazon アマプラで配信されていたので、懐かしくて見た。まぁ日本にとって「硫黄島」が映画になるとすれば、太平洋戦争の「硫黄島の戦い」に他ならないだろう。...
View Article【漫画】絶望集落(1) 人には猿に対する根源的な恐怖が?
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合には閲覧に注意されたい 絶望集落(1) (マガジンポケットコミックス)作者:蔵石ユウ,白山一也講談社Amazon Kindleストアを眺めていて気になったので閲覧。 「集落」という名前がついてはいるが、たとえば「ガンニバル」に出てくるような舞台ほどさびれた集落というわけでもない。 ガンニバル 1作者:二宮正明日本文芸社Amazon...
View Article【漫画】「復讐チャンネル ウラミン~公開処刑ナマ配信中~(分冊版) (1)」彼女の復讐の正当性が明らかになるか?
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合には閲覧に注意されたい 復讐チャンネル ウラミン ~公開処刑ナマ配信中~(分冊版) 【第1話】 (comic RiSky(リスキー))作者:飯星シンヤぶんか社Amazon 確かだいぶ前にWebコミックのサイトで見たのが初見だった気がする。...
View Article【漫画】ブラック芸能事務所ですが何か?(1) 芸能人の「ほんとう」など誰も知らない
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合には閲覧に注意されたい。タイトルに惹かれて購入。 やまねこは芸能界に入ったことはないが、この漫画を読んでいろいろ考えさせられるものだなぁと思ったり。 ざっくり内容を言うと、芸能事務所「コロッセオ企画」が舞台。芸能事務所とはいっても、一筋縄ではいかない面々で、芸能界における「万事屋」のような扱いを受けている。...
View Article【映画】「東京無国籍少女」ラスト15分で全てが覆る。視聴者を残して。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい。 Xでシーンの一部が拡散されていたので視聴。一部界隈では「話題作」の押井守監督作品。 ざっくりしたあらすじ。「わけがわからない?」それでいいアクションがむしろメインではないかインタビューでは本気でアクションに取り組んだ様子がうかがえるまとめ...
View Article【アニメ】「よみがえる空 -RESCUE WINGS-」一発も銃弾を撃たずに戦う「救難隊」の姿
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合には閲覧に注意されたい。 よみがえる空 RESCUE WINGS 1~6巻+SPECIAL 全7巻セット [マーケットプレイス DVDセット] Amazon なんのきっかけで見たのだったか忘れてしまったが、強烈に印象に残っている作品。...
View Article【アニメ】「中二病でも恋がしたい! 」中二病とはきっと「自己受容のプロセス」だ
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい 中二病でも恋がしたい!福山潤Amazon 初見はかなり前。初見のときは「六花ちゃんかわええ〜」「丹生谷かわええ〜」くらいの感想だったのだけど、再視聴すると違った感想が生じてきたので書いてみる。 ざっくりしたあらすじとしては…...
View Article【映画】「インデペンデンス・デイ」ようこそ地球へ!食前酒は特製ウイルスとミサイルだ
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい インデペンデンス・デイ (吹替版)ウィル・スミスAmazon いや、そんなこと言ってももうかなり昔(1996年)の作品だし超有名作品なので、ネタバレもへったくれもあるかって話なんだが。 そもそもすでに不動の名作級映画にいまさらレビューを書くという暴挙に、並々ならぬ躊躇があったことは察して欲しいところだ。...
View Article【映画】「ぐらんぶる(実写版)」105分によくまとめた。”脱走”をどう受け止めるか。
※当然のことながらネタバレを含むので、未視聴の場合は閲覧に注意されたい。 ぐらんぶる竜星涼Amazon アニメ「ぐらんぶる」を見て面白かったので、実写版も見てみることに。 ぐらんぶる内田雄馬Amazon 初見のときは「うーん、詰め込みすぎかなぁ」という印象だったのだけど、再度視聴してみると意外とよくまとめたなという印象のほうが勝った。 ざっくりしたあらすじとしては…...
View Article【漫画】「娘がいじめをしていました」正義は誰にあるか、執行してよいのは誰か。
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合は閲覧に注意されたい。 娘がいじめをしていました (コミックエッセイ)作者:しろやぎ 秋吾KADOKAWAAmazon 確かXの広告だったかおすすめ欄だったかで回ってきたので購入したやつ。良いところで切られていたので続きが気になった。 ざっくりとしたあらすじとしては… 主人公は「赤木」家の母親。夫と娘「赤木...
View Article【漫画】「死役所(1)」役所で振り返る生き様と死に様。
※当然のことながらネタバレを含むので、未読の場合には閲覧に注意されたい。 死役所 1巻 (バンチコミックス)作者:あずみきし新潮社Amazon Kindleストアを眺めていてタイトルに惹かれて購入。何を隠そうやまねこは元公務員なので「役所」という言葉には敏感なのだ(だからどう、という話でもないんだが)。...
View Article